じんましん

じんましんとは

蕁麻疹とは、皮膚の一部がくっきりと赤く盛り上がる皮膚疾患で、体の様々な部位に発症します。
しばらくすると跡形もなく皮疹とかゆみが消えるという特徴があります。
かゆみを伴いますが焼けるような感じになることもあります。
発症して1か月以内を急性蕁麻疹、それ以上経過した場合を慢性蕁麻疹と呼びます。
蕁麻疹は、アレルギー性の場合と非アレルギー性の場合があります。

じんましんの原因

特定の刺激(食物などのアレルギー反応として起こる場合や、圧迫などの物理的刺激、発汗など)が原因・誘因となるじんましんと、直接的な原因がはっきりわからないじんましんがあります。
じんましんは、何らかの原因によって、皮膚の内部にある肥満細胞から「ヒスタミン」が放出されます。このヒスタミンは、ヒスタミン受容体(H1受容体)に作用することで、皮膚の腫れや赤み、かゆみなどのつらい症状を引き起こします。

じんましんの原因となるものとしては、食物、食品添加物、薬剤、植物、昆虫、感染症、物理的な刺激、運動や発汗(特定の食品や体質などと組み合わさって原因となる)内臓・全身の病気があります。
直接的なじんましんの原因ではなくともストレスや疲労、体調不良などがじんましんを起こしやすくしたり悪化させたりすると言われています。

1度だけ症状が出たり数日内で治まる「急性じんましん」と、原因が特定できず、1か月半以上、皮疹が出たり消えたりが続く「慢性じんましん」と呼ばれるタイプがあり、「慢性じんましん」は数か月~数年にわたって続くこともあります。

じんましんの症状

赤みをもったふくらみが現れます。
膨疹の大きさや数はさまざまで、ふくらみ同士がつながり、広範囲広がることもあります。一つひとつのふくらみは、通常は24時間以内に痕を残さず消え、湿疹のように、皮膚がガサガサしたり、痕が残ったりすることはありません。
強いかゆみのほかに、チクチクするような痛み、焼けるような感じがすることもあります。じんましんが現れる部位はさまざまで、顔を含め全身のどの部位でもみられます。慢性じんましんでは、夕方~夜間にかけて症状が出たり悪化しやすいことが多く、決まった時間に出る人もいます。
じんましんは、人から人へうつることはありません。

じんましんの診断と治療

蕁麻疹の多くは、数時間~24時間で痕を残さず自然に治りますが

  • かゆみや痛みの症状が強い
  • 広範囲に及んでいる
  • 繰り返し症状が現れる
  • 症状が長引いている

ような場合には当新宿皮膚と心の診療所を受診ください。
じんましんの診断では、まず原因と思われるものを特定するために、食べたもの、常用薬、物理的な刺激、既往症などの問診を行い、必要に応じて血液検査等を行い、アレルギーの有無からじんましんの原因を診断します。

受診するタイミングでは、じんましんが消失してしまっている場合があるかもしれません。
症状が出ている状態を携帯などで撮影したものを持参いただくと、医師の診断が下しやすくなります。検査により、特定のアレルギー物質や原因となる刺激が分かった場合は、それらを避けるようにすることによりじんましんを繰り返すことを避けることができます。

じんましんの治療は、主に抗ヒスタミン薬の内服薬(飲み薬)の処方を行います。抗ヒスタミン薬は文字通りヒスタミンの働きをブロックすることによりはれや痒みの症状を抑えます。 かゆみのために、掻いてしまい、患部が湿疹化した場合は、ステロイド外用剤(塗り薬)を併用して患部を治療します。
じんましんの症状は、軽いものから重いものまでさまざまです。軽いじんましんだろうと軽くとらえずに肌に異常が見られるときはいつでもご相談ください。

皮膚科・美容皮膚科の病気

タイトルとURLをコピーしました